K252(昭和54年式・ポンプ機能付き)35m級はしご車 

ついにSCは、はしご車の自作にも手を出してしまいました。
まずは、仮組み未塗装状態から・・・


左サイド   ホースやはしごなどは塗装後に組付けます。

右サイド   ホースは左右に付きます。

はしご車前方より  未塗装では消防車らしくありません。

はしご車後方より  はしごの抜け落ち防止に厚紙貼ってます。

     

 

お待たせしました!!静岡ホビーショーでも飛び入り展示させて頂いた
サプライズモデル、K252(昭和54年式)はしご車の完成写真です。


左サイドより  塗装、本組付けを終えたはしご車

右サイドより  アウトリガーのゼブラやホースがポイント

 

ぐるりと一回りしながら簡単な説明を・・・


ニスを多い目に塗ってピカピカのボディに

キャリアのドアの形状(出っ張り)の再現には苦労しました

塗装と組付けが終わりパーツが付くと消防車らしく見えます

後部テールランプとカバーも再現 このまま走り出しそう・・・

大型曲面ガラスが強く印象に残ります

後部反射器を付けてみました(ルール違反ですか?)

 

次は各パーツの説明を・・・


左側の吸水ホース。こちらは口金タイプに加工

右側の吸水ホースには異物吸引防止の網籠仕様に

操作台。中立てレバー先端は水色に、パネルもきっちり再現

消火に使われるトビクチは取り外し可能にしてみました

K252タイプは後方両サイドに簡易型の座席があります

サイレン、赤色灯、ヘッドライト、エンブレムもきっちり再現

はしごへ昇降するステップ。手すりも再現

ステップははしごの起伏と連動して可動します

アウトリガー。クレーンは2段式なのに対し、はしご車は1段式

固定式ですが、ノズルを2本取り付けてみました(中央部)

ターンテーブルと油圧シリンダー。クレーンに比べると、短いです

はしご先端には放水用ノズルも再現 上下に可動します

リフターと固定用L字パーツ はしごの好きな位置に固定が可能

L字パーツを取り付けたリフター

固定したリフターと放水用ノズル

ホースは左右共に外すことが出来ます

ノズルから伸びる常設のホースも再現

はしごをちょい伸ばし。縮まないよう針金をストッパーにしてます

はしご車を上部から  白色ホースがやけにリアルに見えます

 

ついにフルブーム・・・ぢゃなくてフルはしご〜!!


全部伸長すると35mにもなります(実機データ)。かつてSCの地元消防署にもありましたが、随分前に更新されてしまい、現在は見ることが出来ません。

 


        そして自作ATF360G(手前)と夢のコラボが実現

  ATF:忙しい時は鉄骨を運んでもらうよ・・・
はしご:お手伝いするんですかぁ〜?
 また例のヘナチョコネタのコントでっか?

 

 


ATF360Gは1/50ですが、はしご車は1/43で作成

クレーンの大御所LTM11200ともコラボさせてみた

並べてみたら、なかなかマッチしてる・・・

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送